2014-06-05 (13:20)
ナチスの独裁世界で抗うFPS『ウルフェンシュタイン:ザ ニュー オーダー』が配信開始!
http://www.gamespark.jp/article/2014/05/23/48739.html
●Polygon: 90/100
『The New Orde』は古典的なシュータータイトルの良い部分を包括しながらも前に進んでいる。クラシックなアイデアと斬新な要素はミスマッチとも言えるが素晴らしいコンビネーションとなった。記憶に残るようなゲームと言えるだろう。
●Gameplanet: 85/100
ステルス要素のあるシーンなどにおいて、一部のAI性能が良くないように思えたが、本作は16時間ほどに渡って美しい破壊を楽しむことが出来る。キャラクターも非常に魅力的だし、全体的にダークなトーンで演出されていながらもそれがストレスに感じることはなかった。
●Game Informer: 80/100
前作と比べると進歩が見られる。Machine Gamesは優秀なキャラクターやシューターとしての魅力を磨き上げ、良質なゲームをリリースしてくれた。だが、最新技術を用いたギミックよりもプレイ感の快適さを重視して欲しいとも感じられた。
●GameSpot: 80/100
良い点
オールドスクール感のあるコンバットスタイル
銃器の反動や優れた音響効果
シンプルながらも演出に効果的なステルス要素
悪い点
レーザーカッターの要素は創造性に欠けていた
Perkシステムにあまり必要性を感じなかった
ウルフェンシュタイン、いつものIdゲームだった、家に自分には面白い。あとグラも適度で酔わない。まぁ三時間ほどやって、さすがにしんどくなったがw三十分でダメになるのとはわけが違うからなぁ
そういえばウルフェンシュタインを二時間ほどプレイした。CoDのキャンペーンに、ディスオナードのテイストを混ぜた感じかな。 内容は面白いんだけど、箱版はまさかのディスク4枚組でイメージインスコ不可…もうDVDでゲームする時代は終わるのかね。 だからといってPSコンでFPSはねぇ…
ウルフェンシュタインのXBOX360版脅威の4枚組かよw
今日発売のウルフェンシュタイン面白いので皆買いましょう。ナチ側もレジスタンス側も登場キャラがすべからく狂ってて素敵です。初代ウルフェンシュタイン3Dも遊べるよ!(通しで全部遊べるのかは試してないので知らない)
ウルフェンシュタインちょいプレイ。音が全体的に小さい。銃声と敵の声がいまいち聞こえづらいwあとパークスの解放はなんと自分のスキルによる解放かあ・・・中々やりごたえありますぞ!!
ウルフェンシュタインいい感じ。覗き込みやカバーがかなり簡略化されてて使用ボタンで混乱することがあまりないから、キーボード+マウスでもしっかり遊べるかもしれない。でも1周目はひとまずパッドで…
ウルフェンシュタイン買ったよ。久しぶりのシングルオンリーfps!もともと自分がシングルオンリーのシューターだったからなかなかに嬉しい仕様。勿論長めらしい。
PC版ウルフェンシュタインの動作はi5-3570、GTX660OCで、中設定からテクスチャ圧縮無効でちょっぴり贅沢するくらいのグラフィックだとムービーが40~60、プレイパートはほぼ60張り付いてると思います。参考までに。fps表示する設定がなかったので体感…。
( ゚Д゚ ) 7時間ほどやったけどクッソ面白いな、オフ専FPSに飢えてるなら買って損はない
(´・ω・`) ストーリー、キャラ、世界観、FPS、どれも素晴らしい、ただ味方が同行したり支援が無いのが残念
コメントの投稿